top of page

子宮頸がんワクチンについて

子宮頸がんワクチンは予約制です。

ワクチンはお取り寄せが必要となりますので、お日にちに余裕をもってご連絡ください。


  • 接種後30分間院内で経過観察の必要があります。

  • 当院では保護者の方の同伴をお願いしております。ご都合がつかない場合はご相談ください。(初回接種時は必ず同伴してください)


令和5年4月1日より、9価HPVワクチン(シルガード)が公費で接種可能になります。

当院にて定期接種で使用できる子宮頸がんワクチンは、ガーダシル(4価)、シルガード(9価)の2種類となります。


【これまでに1~2回目を接種しているかた】

原則3回とも同一ワクチンで接種を完了させますが、医師と相談し残りの接種に9価ワクチンを選択することも可能です。



接種についてのご不明点は区役所にお問い合わせください。

目黒区保健予防課予防接種係

03-5722-7047

子宮頸がん(ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症)予防ワクチン接種 目黒区 (city.meguro.tokyo.jp)


最新記事

すべて表示

当面の間、ご予約いただいてもお待ちいただく場合がございます。 ご迷惑お掛けし、申し訳ございません。 ※乳幼児健診・5歳児健診等の健康診断は対応が難しいため予約制とさせていただきます。 乳幼児健診・5歳児健診等の健康診断について (aoba-iin.com)

今年度の特定健診の受付は終了いたしました。 肺がん検診は下記の通り実施しております。 お電話にてご予約ください。 令和5年6月1日~令和5年2月29日 ・肺がん検診 ※要予約 ●ご来院時のお願い 区からのお知らせをよくお読みいただき、必要な書類はご記入の上お持ちください。 実施期間終了間際は大変混み合います。健診をお受けできない場合がございますので、お早めにご予約・ご受診ください。 書類の確認等ご

bottom of page