7月以降の土曜日の診療について
医師の不在時や繁忙期などは、診療医師のご希望に添えない可能性があります。 院長の診察をご希望の方は平日にご来院ください。
医師の不在時や繁忙期などは、診療医師のご希望に添えない可能性があります。 院長の診察をご希望の方は平日にご来院ください。
令和7年度 特定健診・がん検診を実施いたします。 特定健診・肺がん検診は完全予約制です。 お電話にてご予約ください。 (2週間先の日程まで予約可) 10月・11月は特に予約が取りにくくなりますので、ご希望の方はお早めにご受診ください。 【実施期間】 ...
【定期接種】 令和7年度より定期接種が始まりました。 《定期接種対象者》 目黒区に住所を有するかたのうち、次のいずれかに該当し、予防接種を希望するかた。 令和7年度に65歳になるかた 令和7年度に70・75・80・85・90・95・100歳になるかた...
健康診断は予約制です。 予約時に記入が必要な項目をお伺いします。書類の内容を確認の上ご連絡ください。 予約のない方・当日中に書類の受け取りをご希望の方は、別途当日料金(11,000円/枚)をいただきます。
水ぼうそうの疑いがある方や、他院にて診断を受けられた方は隔離の必要があるので必ずご連絡の上ご来院ください。 TEL:03-3711-7785
子宮頸がんワクチン(シルガード9)の初回接種を再開いたしました。 在庫状況によって中止させていただく場合もございますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。 夕方以降・土曜日はお電話が大変混み合います。平日の日中のご連絡をお願いいたします。...
令和6年10月から一部の医薬品が選定療養の対象となります。 医療上の必要性がなく、患者様のご希望により後発医薬品でなく一部の先発医薬品を選択された場合に、両者(先発医薬品と後発医薬品)の差額の4分の1相当を、特別の料金として医療保険の患者負担と合わせてお支払いいただくように...
令和6年10月より小児肺炎球菌・定期接種に用いられるワクチンが下記の通り変更となりました。 令和6年4月~令和6年9月末までの期間で バクニュバンス の接種歴のあるお子様は接種完了(計4回)までバクニュバンスでの接種となります。...
MRワクチンは現在流通が不安定なため、 定期接種のⅠ期とⅡ期の方を優先 とさせていただきます。 大人の方の任意接種についてはお断りする場合がございますので、ご了承ください。 今後の入荷状況によっては第1期(1歳の初回接種)のお子様のみとさせて頂く場合がございます。 ※...
自費診療(保険診療外)での診察代が令和6年6月より変更となります。 初診料:3,300円 再診料:1,650円 ※別途、お薬代もしくは処方箋料がかかります。 【対象】 肝斑治療 シナール 2,200円 トランサミン 3,300円 シナール 2,200円 月経移動...
予防接種でご来院の際、接種間隔や用紙の期限など 区役所への確認が必要な場合がございます。 下記の予防接種をご希望の方は 平日の16時30分まで(※区役所に確認が取れる時間)にお越しください。 ※17時以降・土曜日のご受診では区に確認が取れず、接種をお断りする場合がございます...
令和6年4月1日より、4種混合とHibワクチンが5種混合ワクチンに変更となります。 【これまでに4種混合とHibワクチンを接種しているお子様】 接種完了(4回目)まで同一ワクチンで完了させる必要があります。 当院では4種混合・Hibワクチンは、予約制(ワクチンの取り置き)と...
発熱で診察をご希望の方は、必ずマスクを着用のうえ診療時間内にご受診ください。 発熱で検査をご希望の方は下記時間までにお越しください。 午前:12時30分まで 午後:17時30分まで (土曜日は15時30まで) ※院内では付き添いの方にもマスクの着用をお願いしております。(マ...
令和6年4月より男性へのHPVワクチン任意接種の費用助成が実施となります。 HPVワクチンは予約制です。 ワクチンはお取り寄せが必要となります ので、お日にちに余裕をもってご連絡ください。 ※予診票は窓口にてご用意しております 【実施内容】 ガーダシルワクチン(4 価)...
乳幼児健診・5歳児健診等の健康診断は予約制とさせていただきます。 今後の診療予約は下記の通りに変更となりますので、ご了承ください。 ご希望の方はお電話にてご予約ください。 2週間先までの日程でご予約お受けできます。 ※ご予約いただいてもお待ちいただく場合がございます。...
感染症対策のため、院内ではマスクの着用をお願い致します。 お子様もマスクができる方は着用お願いします。 体調不良等によりマスクが着用できない方はお声がけください。 症状のない付き添いの方もお願い致します。 マスクをお忘れの場合購入して頂くようになります。(1枚10円)...
スギ花粉症に対する舌下免疫療法は、治療薬(シダキュア)のメーカーによる出荷調整のため当分の間、新規導入ができませんのでご了承ください。
子宮頸がんワクチンは予約制です。 ワクチンはお取り寄せが必要となりますので、お日にちに余裕をもってご連絡ください。 接種後30分間院内で経過観察の必要があります。 当院では保護者の方の同伴をお願いしております。ご都合がつかない場合はご相談ください。(初回接種時は必ず同伴お願...
肝斑の治療は、保険適応外です。 処方をご希望の方は自費診療となりますので、ご了承ください。 ※診察が必要となります。 お薬代とは別で診察料が掛かります。 初診料:3,300円 再診料:1,650円 (令和6年6月改定) トランサミン(250mg)100錠 3,300円(税込...
令和5年4月1日より、任意ワクチン・健康診断・診断書等の文書料は価格変更させていただきます。 詳細・ご不明点等はお問い合わせください。 ※ホームページ内、予防接種ページは変更前の金額となっております。
レーザー・フェイシャル、脱毛等の施術は、機械の部品・備品(施術時のガス等)の価格高騰に伴い令和5年1月より価格変更させていただいております。 ご了承ください。
現在、チャンピックス錠が出荷保留となっているため、当院ではニコチネルTTSでの治療となります。