3月29日肝斑に対する処方について更新日:4月12日肝斑の治療は、保険適応外です。処方をご希望の方は自費診療となりますので、ご了承ください。混合診療はできませんので、通常の診療とは別でご来院ください。※診察が必要となります。お薬代とは別で診察料が掛かります。初診料:2,880円再診料:1,260円トランサミン(250mg)100錠 3,300円(税込み)シナール錠 100錠 2,200円(税込み)ハイチオール(80mg)100錠 2,200円(税込み)
肝斑の治療は、保険適応外です。処方をご希望の方は自費診療となりますので、ご了承ください。混合診療はできませんので、通常の診療とは別でご来院ください。※診察が必要となります。お薬代とは別で診察料が掛かります。初診料:2,880円再診料:1,260円トランサミン(250mg)100錠 3,300円(税込み)シナール錠 100錠 2,200円(税込み)ハイチオール(80mg)100錠 2,200円(税込み)
診療予約について当面の間、ご予約いただいてもお待ちいただく場合がございます。 ご迷惑お掛けし、申し訳ございません。 ※乳幼児健診・5歳児健診等の健康診断は対応が難しいため予約制とさせていただきます。 乳幼児健診・5歳児健診等の健康診断について (aoba-iin.com)
令和5年度 特定健診について今年度の特定健診の受付は終了いたしました。 肺がん検診は下記の通り実施しております。 お電話にてご予約ください。 令和5年6月1日~令和5年2月29日 ・肺がん検診 ※要予約 ●ご来院時のお願い 区からのお知らせをよくお読みいただき、必要な書類はご記入の上お持ちください。 実施期間終了間際は大変混み合います。健診をお受けできない場合がございますので、お早めにご予約・ご受診ください。 書類の確認等ご